いちごいちえな日々を
My Natural Garden & Cafe
日常

働きながらの家事どうしてる?

src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">



働きながらの家事どうしてる?

料理は?

掃除は?

洗濯は?

これは働き始めたころのpenginが思っていたことです。

世の中の働くお母さんは仕事をしながら家事をどうやっているんだろう??と疑問しかなかったから。

育休を取って、復帰してフルに働くってなかなか大変。

いままで自分だけのペースでやっていたことが、

まだ幼い幼児もしくは乳児のペースになる。

思うようにいかないし、

penginなんて洗濯たたんでいたら子どもが泣いて

あやしたり子どもの要求を聞いていたりすると

その時に目がついたところを片付けたりして

家事すべてが全部中途半端でなにがなんだかわからない状態になること多々。

なんどかモーーーー!!とキレることもありました。

仕事のペースもつかめて、子どもも2歳半を過ぎたころから

家のこともすこーしすこーしずつこなしていけるようになりました。

働きながらの家事どうしてる?

料理は?

料理は週末に作り置きできるものを作るようにしています。

出来るときだけ・・・ですが。

お肉に下味をつけて帰ってから炒めるとか

野菜を切って保存しておくとか

ちょっとしたことを先にやっておくと後がラク。

週の間には焼きそばとかカレーにする。

献立を考えるのがめんどうなこともあるので

1週間のメニューを決めておく。というのも

考える手間がはぶけてラクでした。

あと、早起きできたら夜ご飯の準備をしておくというのもしています。

掃除は?

働く前は毎日掃除機をかけていたけれど、

働くようになるとそうも言ってられなくなりました。

後で片付けようと思うものがたまってくると

なんとなくイライラもしてくる。

気が付くと少しだけでも片付ける。

要らないもの使っていないものは捨てる。

掃除機できなくても、気付いたらホウキではく。

出来ることをして、ほどほどに片付けるに変えました。

週末に布団を干す。

各部屋の風を通す。

掃除しながら、目につくものは片付ける、捨てる。

そうしながらも、中途半端になっていることもあります。

洗濯は?

働き出してから、洗濯は夜に変えました。

ただ疲れて寝てしまったときは

朝洗って干してになっています。

出かける前に外に干しています。

ちょっとラッキーなのは

冬は暖房がきいているので

早ければそれで乾くことも(^◇^)

おねしょした日は朝一でシーツを洗って干しています。

家事って

なんでもそうですが、

こうしなきゃ ああしなきゃ って思って

完璧にしようとすると しんどくなっていきます。

penginなんか特にそうで

出来ないことにフラストレーションがたまって

「私のペースでやらせてよ!!なんにもできない(涙)」と

号泣したことがありました。

片付けようと思っても、子どもが泣いたり甘えてきたりすると

ほっとけないし、でも家の中はぐちゃぐちゃだし

誰も片付けてくれないし、もうヤダ!ってなってました。

でも がんばりすぎると疲れちゃいます。

自分も疲れちゃうし、

周りも疲れちゃう。

だから、出来なくてもいいんです。

出来るところから 出来るときだけ したらいい。

誰かが手伝ってくれて 申し訳ないな とか

出来てない自分を責めてみたりしなくても

手伝ってくれる人がいることってありがたいこと。

子どもは自然と大きくなっていく。

話すとわかるようになっていく。

いまはしんどいときもあるけど、

この小さい子どもと触れ合えることは今だけ。

そう思ったら、子どもが泣いたり甘えたりしたら

そっちを優先してもいい。

「いまこれしてるから少し待ってね」って言うと

わかるようになる時期ってのがくる。

待ってくれるのに甘えて、自分の用事を優先しすぎて

怒ってくることもあるけれど、それもまた

子どもとのやりとりのひとつ。

penginはずぼらだし、

なんならラクしていたい。

家事ななんてキライ。

だけど、日々生活の一部でやっていくことで

ちょっとずつだけど、それなりに出来るよう

鍛えさせてもらっているようにも思っています。

ABOUT ME
pengin
現在48歳の1児の母。子どもはわんぱく盛りのもうすぐ3歳から綴り始めて子どもはいま5歳になりました、 子どものこと、仕事のこと、お家のこと、少し落ち着いてきたので今までのことを覚書として綴っています。そんな私たちを楽しんでいただけると幸いです。
src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">